長崎県佐世保市のハウステンボス

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長崎県佐世保市のハウステンボスでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

求人誌で見つけた長崎県佐世保市ハウステンボスのリゾバ

30代女性、長崎に住んでいます。長崎県佐世保市にあるハウステンボスのとあるレストランでバイトをした時の話です。

それまではお弁当屋さんや新聞配達などのありふれたバイトでした。

しかし、ハウステンボスは大規模テーマパークであり、入場料を払うことなく中に入れる…こりゃラッキー(笑)と思ったのもリゾートバイトを選んだきっかけです。

勤務先は地元情報誌で見つけました。その時の労働条件は、5時間程度の勤務で、週5日ほどの出勤でした。

残業などはなく、1ヶ月間だけでしたが5万円ほどにはなったかと思います。

レストランアルバイトの初日や仕事内容

まず職場にいくと、発声練習をするから、といって友人と2人、換気扇のゴーゴー鳴る部屋に連れていかれました。

そこで始まった仕事は1時間ほど「あえいうえおあお!かけきく…」と叫び続けるというものでした。

接客業なので声は確かに大きくないといけないかもしれません。また大声を出すことで、緊張もほぐれたかと思います。

そして勤務場所を案内されるとそこは厨房の奥でした。

業務内容は、100%みかんジュースをひたすら絞る、食器洗い機を使っての食器の運搬作業でした。なかなか腕や足腰が鍛えられる職場でした(笑)

表の店内の方でスマートに注文を受けて持っていくウェイトレスさんにちょっとあこがれてたんですけどね(笑)

光もあれば、光も当たらないところもある。そこを自分で必死に納得させましたね(笑)

短期リゾートバイトを経験して得したこと

バイトに応募する際は、自分の理想の働き方って誰しも必ずあると思います。

入ってみて納得できなかった…となるよりは面接の時点で業務内容をしっかりと確認しておくことが大事かもしれませんね。

その内容が自身の許容範囲内であるかどうかを知るのは、必須事項だと思います。

この仕事を体験して一番よかったのは、やはりタダでテーマパークに入れる、ということ(笑)

勤務前は早めに入場して、勤務後は少し友達とぶらぶらして帰る。勝手にリゾート気分を味わえるところが魅力だと思います。

テーマパークで働く場合に大切なこと

心がけとして大事なのは、お客様は日常で体験できないことをテーマパークやリゾート施設に求めているはず。

その気持ちを汲み取って、多少の大げさなリアクションや、面白い反応なども心がけてみてはいかがでしょうか。

人間笑顔になることって本当に大事です。

そしてそれはお客様だけではなく、働く者にとっても癒しになるのです。

もしリゾート地やテーマパークなどで働く機会があれば、是非その辺も意識してみてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら