こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、山梨県北斗市にあるリゾートホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
リゾートバイト求人から派遣会社「アプリ」に登録
神奈川在住の29歳女性です。20歳の頃にリゾートバイトを経験しました。
温泉旅館やペンションなどいわゆる「リゾート地」を舞台にした映画や小説を読んだことがあり、興味を持ったのです。
自分の周りで経験している人がいなかったこともあり、私はインターネットネットで検索して勤務先を探しました。
リゾートバイト専門の募集サイトはすぐ見つかり、そのサイトを経由して、専門の派遣会社「アプリ」と連絡を取り、数日後面接に伺いました。
山梨県北斗市のリゾートホテルで1ヶ月の住み込みアルバイト
勤務先は当初沖縄を希望していましたが、時給がすごく低かったので山梨県北斗市のリゾートホテルに決定しました。
期間は約1か月(勤務日数20日ほど)、時給930円で1日8時間勤務、住み込みです。
仕事内容は、平日はホテル内のカフェ(ホール、キッチン、レジ)、土日はワークショップを手伝う、というものでした。
宿泊場所は、ホテル内にリゾートバイト者専用の住居があったので、そちらを利用しました。
間取りは広めの2K、バストイレは別々ではないので湿気が凄まじく、キッチンも狭かったです。
ひと部屋を居間(テレビとテーブルあり)として使い、もうひと部屋は2段ベッドが8台ほど置かれていました。
実際に住んでいたのは入れ替わりがありつつも、おおむね6人ほどでした。
リゾバの食事や休日の過ごし方
私は軽い気持ちで相部屋でもOKと派遣会社に伝えましたが、生活スタイルや習慣、時間帯の違う女性同士が同じ部屋で暮らすのはやっぱりストレスを感じました。
あまりきれいな部屋ではなかったので何をしていても落ち着かないし休まりません。
食事は、ホテルの食堂を使ってよく、個人負担はなく実質0円で食べられました。ただし、味はあまりおいしくなかった記憶があります。
特にごはんは窯くさい匂いがして、お茶漬けにしないと咽喉を通らなかったです。
休日は、近所を観光したりアウトレットまで足を運んでみたりしました。
1か月もいると日用品(スキンケア商品など)が不足してきますが、近くにお店がなく、休日に市街地に出て買ったこともあります。
職場の人間関係について
私が働いていたホテルは、リゾートホテルということでほとんど時計がなく、腕時計があるとはいえ、働いている側としてはちょっと困りました。
職場の人たちの顔触れには、社員、パート、派遣(リゾートバイト)、専門学校の研修生など、さまざまな立場の人がいたのですが、多少の軋轢はあったように思います。
私がいた職場(カフェとワークショップ)ではありませんが、相部屋の人が働く現場では、パートの人たちが「リゾートバイトの人たちのほうが時給が高くてずるい!」と言いやりずらそうでした。
また、社員の方々の中には、リゾートバイトの人たちをあからさまにえこひいきする方もいました。
でも1か月のことなのであまり気にせずバイトに励みました。
ワークショップでは小学生の子と触れ合うことも多く、それはとても楽しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。