こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、北海道洞爺湖の温泉街にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
派遣会社のヒューマックでリゾートバイト求人探し
私は北海道に住む23歳の女性です。
リゾートバイトをやろうと思ったきっかけは、その当時留学費用を貯めていたので短期でかなり稼げると思い応募しました。
まず最初にヒューマニックというリゾートバイトの派遣会社に登録し、そこから求人を探し、自分の条件に合うところを探しました。
私が行ったのは北海道洞爺湖の温泉街にあるホテルです。
募集していたのはレストランスタッフで、これまで飲食店での経験をいかせると思いここに決めました。
ヒューマニックは面接などがなく、やりとりはすべて電話と手紙でした。応募から約一ヶ月後には働きはじめました。
北海道洞爺湖の温泉街にあるホテルでのレストラン業務
当時私は18歳で当然ホテルで働いたことなんてありませんでしたが、初日から放置されてしまい何をしていいかわからなくて困った記憶があります。
派遣の人は、自ら動く。できて当たり前という雰囲気でした。
幸い優しい方もたくさんいて、基本の仕事はバイキング会場での準備・案内・お客様が帰ったあとの下げ・片付けぐらいだったので、一週間ほどで慣れることはできました。
しかし、サービス業というのはお客様が絶対なので経験が浅い私には苦労も多かったです。
お盆のときには、予約係がミスをしてしまい完全にキャパオーバー。夕食は時間をずらしてなんとかなりましたが、朝食は時間振り分けができなく似たような時間に集中してしまいます。
急きょ別会場を作りましたが、エアコンも扇風機もない部屋にぎゅうぎゅうの常態で、私が旅行で来た人なら絶対もうここには来たくないと思うほどでオープン前から不安でいっぱいでした。
案の定クレームの嵐。ひたすら謝ることしかできなく、とても辛い日でした。
アルバイトの給料や食事などについて
休みは週休2日の一日8時間労働、残業有りというのが基本の条件でしたが繁盛期ということもあって実際は毎日10時間労働、多い日には16時間なんて日もありました。
でも、そのおかげで月23万くらいは稼ぐことができました。
私の場合、寮ではなくホテルの客室に住んでいたので寮費もかからなく通勤30秒で温泉にも入り放題。
ご飯も食堂があり、派遣会社との契約で一回300円で好きなだけ食べることができました。
メニューも常に6品ほどあり、ジンギスカンやカレー、唐揚げなど定番な料理があり不味くはありませんでしたが、その食堂が古くて汚かったのでお昼はコンビニ、夜は食堂といった感じで過ごしていました。
私のいた温泉街は街までバスで一時間ほどかかるので、車がないと休みの日にでかけるのは少し大変でした。
でも、仕事が終わってから同僚たちと近所の居酒屋に行ったり、車がある人に乗せてもらって皆でカラオケに行ったり楽しく過ごすことができました。
3ヶ月の短期間リゾバで大きく成長できた
新しい出会いもたくさんありましたが、僻地なので変わった人もいて少し困ることもありました。
例えば既婚者の方に言い寄られたり、しつこくされたり、私だけじゃなくホテルの従業員内での男女間の問題が多くありとてもめんどうでした。
派遣期間は3ヶ月と決められていたので短い間でしたが、この時のことは一生忘れられない経験になりました。
楽しいこと、辛いことたくさんあったけど人間として大きく成長することができた貴重な体験になりました。
時間がある人は是非一回経験してみてほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。