大学2年の夏休みに長野県菅平にあるホテルで1ヶ月の短期リゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県菅平にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

大学2年の夏休みに1ヶ月のリゾートバイト

私がいわゆるリゾートバイトをしたのは大学2年生の夏休みでした。

現在東京に住む36歳主婦ですのでもうこれこれ15年以上前。

当時同じサークルで友だちになった子と、「長い夏休みっていましかないし、一度はホテルの住み込みのバイトやってみたいよね」という話になり、実際にはそのお友だちが求人誌からピックアップしてくれました。

期間は1ヶ月くらいのもので探しました。それくらいはガッツリ働いてみたかったし、逆にそれ以上だと学校、家族、バイト先にも影響が出てくるので。

その時の盛り上がりで決定できてしまう、なんとも学生らしいなという感じです。

長野県菅平にあるホテルでの仕事内容

勤務地は長野県の菅平でした。

冬はスキー場、私たちが行った夏はラグビーの合宿に来る学生さんたちが利用するホテルでした。

朝晩遅番、昼がないとか…そういう勤務体制だったかな。内容としては朝食夕食の準備、宿泊部屋の掃除、リネン交換などでした。

ご飯ができたのを盛りつけたり、補充したり、あとはひたすら大人数分の配膳!です。

一度寝違えたことがあり、その日の配膳は下を向くのがしんどくて苦労したのを覚えています。

住み込みアルバイトの食事や部屋について

そうそう、私たちバイトの宿泊部屋は同じホテル内にありました。

「staff only」の重たい扉を抜けて行ったところにあったような記憶が。初日から数日はベテランお姉さん2人との相部屋でかなり緊張しましたが、いろいろ教えてもらえてラッキーでもありました。

途中からお友だちとの2人部屋になり、テレビ見たり、勉強したり、ボーッとしたりしてたかな。とにかく部屋でゆっくり過ごすことってほとんどなかったように思います。

食事は宿泊の人のが始まれば、順番に裏に行ってとりました。ごはんとお味噌汁がいつもついて、おかずもたくさん盛りつけられていたと思います。

勤務が終われば一緒に大浴場にいき、洗濯機回してコテっと寝てしまってた気が…。

あと、他にも10~15人くらいらバイトの子がいたので夜みんなでお部屋に集まったり、宿泊の学生さんたちとお友だちになったり…ということもありました。

学生さんにおすすめしたいリゾバ

今となってはあの時にしかできない楽しい思い出です。

勤務がない日は一日だけだった気がします。お友だちと同じ休みだったので、遠くまで散歩したり、気になってたレストランでご飯を食べたりしました。

普段でも空いてる時間は自由なのでちょっと距離があるコンビニに行ったり、ケーキ屋さんでお茶したりとかしていました。

そうそう、食事中に奥歯が欠けて急遽歯医者に行ったこともあります笑。お友だちもついて着てくれたのですが、そのときなんと人生初のヒッチハイク!かなりの怖いもの知らずです。

15年以上たったいまも、一緒にいったお友だちと何度もそのバイト話になるくらい、かなり密度の濃い思い出となっています。

時間に融通がきく学生の時期、ぜひオススメしたいバイトです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら