夏休み前の2週間、軽井沢のアウトレット付近のホテルでリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、軽井沢のアウトレット付近のホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

貯金の為に夏休み前のリゾートバイトを決意

私は埼玉の奥地に住んでいる22歳女性、大学生です。

大学の授業はほとんど取っていて暇な時間が多かったので、夏休み前にリゾートバイトをすることに決めました。

普段は居酒屋でのアルバイトをしているのですが、リゾートバイトはまとまったお金がもらえるので貯金しやすく、一人暮らしの予習として役に立つとサークルの先輩から聞いていたので挑戦することにしました。

一回家族と離れて生活をする経験がしてみたかったのです。

求人サイトで軽井沢や越後湯沢あたりのバイト検索

勤務先を決めるにあたって、インターネットの求人サイトで探しました。

場所は、行きやすい軽井沢や越後湯沢という語句を入れて検索していましたね。

検索していると、時給も1000円以上で寮代食費水道代光熱費無料の案件がたくさんあってどこにしようか迷ってしまいました。

結局、どこで登録すればよいのかわからないと悩み相談をリゾートバイト経験者の友人にしたところ、その友人が登録していた派遣会社を紹介してもらいました。

紹介してもらった電話番号に、登録のために電話をかけて面接日程を決めました。

写真は必要でしたが履歴書の記入が不要だったので楽で助かりました。

その日にはいつから働けるかや働きたいエリアなどのヒアリングと、ルールの説明があって終了しました。終わったらメールでおすすめの案件を送ります、と言われていたので1日待ちました。

軽井沢アウトレット付近のホテルでの仕事内容

1日経ったら、軽井沢のアウトレット付近のホテルで期間2週間(延長可能)、1日8時間、残業は基本的にはなし、時給1000円という案件を紹介されました。

接客以外の業務をしてみたかったので、ここに決めました。

仕事内容は、リネン類の洗濯でした。チェックアウトされたお客様の部屋のシーツや浴衣が集まっている部屋があり、そこでベルトコンベアにシーツを載せて乾燥させる作業に従事しました。

宿泊する場所は大き目の寮でした。女性寮と男性寮に分かれていました。このホテルで住み込みで働いている人専用とのことでした。

2人部屋で、ベッドは横並びだったのですが、カーテンがあったのでプライバシーは守られていたと感じました。

築年数は結構経っているようでしたが問題なく過ごせました。

食事は、食堂でいただきました。毎回、160円が自己負担でした。食券制だったので毎日好きなメニューを選ぶことができました。

ごはんは大盛りにできたので安くごはんが食べれました。味もおいしかったです。

2週間働いてみて感じたこと

休日は近くの軽井沢アウトレットに遊びに行きました。安く、洋服が購入できたのでいい気分転換になりました。

車があったら、他の場所にももっと足をのばせただろうと思ったので免許を持っている人は楽しみが増えると思いました。

終わってみると2週間はあっという間でした。アウトレットには行きましたが、埼玉にいるときよりお金を使うイベントが少なかったので本当にお金が貯まりました。

友達ができると思っていたのですが、相部屋の人はすぐに出て行ってしまいましたし、働いている人は地元のパートさんが多くあまり友達をつくることができませんでした。

そこだけが思っていたことと違いました。

働いている人は優しかったので、また機会があれば行ってみたいと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら