こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
友人と1週間の短期リゾートバイト探し
大学生の時に友達と二人で申し込んで長野のホテルにリゾートバイトにいきました。
人と変わったことをしたい、思い出に残るようなことをしたいという気持ちがきっかけになりました。
一緒にリゾートバイトに行った友達と台湾に旅行する約束があり、打ち合わせをしていたときに、お金の話になりたまたまインターネットで期間限定のバイトを探している時にリゾートバイトという言葉を知りました。
普段生活している環境から離れて、泊まるところもあり、お金を稼ぐことができるという認識だったので、リゾートバイトに行く話もすぐにまとまりました。
リゾートバイトを色々調べていく中で、期間が重要な要素になっていました。
長ければ長いほど受け入れ先はたくさんあるのがリゾートバイトの特徴だと思います。
一緒にリゾートバイトに行った友達と話をして日程を擦り合わせた時に、1週間で行けるならということが私たちの条件でした。
すでにお互いバイトをしていたこともあり、限られた時間で貴重な体験ができるところが、紹介をしてもらったホテルの清掃業務でした。
受入ホテルの方も気を使っていただいて、休みも二人の休みを揃えてくれて遊びに行くこともできましたし、温泉施設を使用させてくれるなどの待遇面がよかったので、時給はあまり気にせずはじめました。
リゾバ求人サイトで派遣会社に紹介された長野県のホテル
リゾートバイト専門のサイトをいくつか見つけて、期間などの自分たちの条件を提示して探してもらいました。
当時は大学生でいくつか派遣のバイトもしたことがあったので、派遣会社で決めるということはせず、あくまでも求人の条件面でのみ決めていました。
派遣会社の担当のスタッフさんは優しくヒアリングをしてくださり、滞在期間1週間というどこもあまり受け入れてくれなそうな条件で仕事先を見つけてくれたので、とても感じが良かった印象が残っています。
仕事先は長野県のホテルの清掃業務でした。
夏の時期で海で仕事をしたいなどの気持ちもありましたが、滞在期間が1週間ではなかなか案件としてあがってくることもほとんどなかったです。
休みを2人一緒にとりたい事なども伝えると受け入れてくれる企業も少なく、結局いくつかリゾートバイト専門の媒体や直接企業へ連絡したりしましたが、お世話になった1件しか見つからず、お世話になることにしました。
就業中や前日の確認の電話、往復の交通費の申請など細かい対応をしていただいた派遣会社さんだったと思います。
ここまで相談にのってくれたからこそ、仕事内容や働く時給に関しては全く不満もなく選べたと思っています。
ホテル清掃業務の仕事内容について
長野県のホテルで宿泊客がチェックアウトをした後の部屋の清掃業務をしていました。
具体的にはお客様が早い方で8時頃からチェックアウトをしていきますので、空いた部屋から清掃をします。
業務は主に二人ペアで行い、必ずベテランのパートさんと新人が一緒に仕事をするようになっていました。
ペアで作業内容も違っており、パートさんは風呂やトイレの水周りを綺麗にする仕事絵お担当します。
もう片方のペアは布団のシーツを剥がして集め新しいシーツに交換したり、ホテルの説明書を机の上に並べたり、ベットを定位置に戻すなどの部屋の清掃業務全般を任されます。
清掃業務は遅くとも昼過ぎぐらいに終わるため、それ以降はレストランで接客の応援に入ったり、大浴場の清掃業務にはいったり、他のチームのサポート支援を行うことが基本的な業務の流れでした。
短期アルバイトで夏山を堪能
スキー場が併設されているホテルで、白馬のジャンプ台(長野オリンピックで使用された場所)も近くにあったため冬に利用する人はスキーを楽しむことができます。
冬のホテルの利用者は何泊も連泊する人が多いようで、スキーヤーにとってはずせない場所だと思います。また、バスで5駅くらい下山すると温泉街や商業施設もあり、スキーと温泉をセットで楽しめる場所です。
私は夏にリゾートバイトに行かせていただきました。夏は高原が近くにあるのでハイキングなどの観光がオススメです。
スキーに使うリフトも動いており、バスを使うなどすると夏山を堪能することができる場所でした。
休みの時に行った場所ですが、青の湖があり夏の高原風景の中で一段と澄んで綺麗な湖があります。この青の湖は胴が水に溶けており胴の色で青くなっているようです。
パートの方とも仲良くなり自宅に招待いただくなど非常におおらかな県民性のある地域です。
また、パートの方の大半が自営で農業を行っており、主にリンゴを栽培・出荷されている方ばかりでした。
リンゴの葉摘や長野県名物の野沢菜のおやきを食べることができるなど、海では味わえない夏を楽しむことができる地方です。
水も綺麗な場所で川で遊ぶこともできます。
リゾートバイトでたくさんの良い思い出ができた
行って良かったと本当に思っています。上記の感想をまとめていても、時給がいくらだったかや往復の交通費がどうだったかなどはほとんど覚えていませんでした。
覚えていることは、楽しかった思い出と支えてくれた人との関わり、食べた食べ物、見た景色、内緒で入らせてくれた温泉などいい思い出ばかりです。
リゾートバイトを終わって帰っ他時にした計算では、期間が短かったこともありあまり稼ぐことができなかったように思います。
稼ぐのであれば今のバイト先のシフトを増やしたほうが良かったと思ったような記憶があるだけです。
実際にリゾートバイトの思い出や企画などの経験を就職活動の面接で話したこともありますし、自分で調べて動いて遊ぶということを身につけて体感できる本当にいい機会だったと思います。
このリゾートバイトが楽しい思い出ばかりであったこともあり、ボラバイト(ボランティア+アルバイト)に挑戦もしました。
この体験で得た知識や広がった人脈は今でも生き続けています。
自分の子供にも是非経験してほしいと思っているくらい貴重な経験をすることができました。
あの時支えてくださった方には改めてお礼を言いたいなとこの感想文をかいていてつくづく思った次第です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。