こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県のホテルでリゾートバイトを経験した女性の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
初めてのアルバイトがリゾバ
現在新潟県に住む、33歳・女性です。私がリゾートアルバイトをしていたのは、大学に入学する直前でした。実家は長野県です。
当時、大学に行くため入寮予定でした。卒業式と入寮予定日の間が空いていて時間があったので、何もせずにいるよりは少しでも稼いでおこうかなと思い、アルバイトを探すことにしました。
当時とっていた新聞の折り込みの中に求人広告が入っており、そこでアルバイト先を見つけました。長野県の蓼科リゾートのホテルのひとつでした。
当時はじめてのアルバイトで、何でどう探していいのかわからなかった事と、そのアルバイトの条件が短期OKだったので、短期でしか働けないのでちょうどよいと思って応募しました。
ホテルでの仕事内容は・・・
ホテルまでの通勤はだいたい1時間弱でした。電車で2駅乗り継ぎ、駅からは送迎の車でホテルまで行きました。
だいたい10時くらいについて、夕方まで仕事をしていました。
仕事内容は、チェックアウトされた部屋のリネンの交換作業と、併設されている美術館の掃除でした。
リネン交換は、ひたすらベッドやまくらからシーツを取りはずして、新しいものをセットするというものでした。空いてる部屋からどんどんと行いました。
思ったよりも体力いりましたが。コツを教えてもらってからは早く行えるようになりました。
また、美術館の清掃は、窓ガラスの汚れをきれいにするというもので、絵を見ながら行える、ゆったりとしたものでした。
食事はお弁当を持参していました。
リゾートアルバイトと言っても、仕事しているのは40代から70代の方ばかりでした。
夏は避暑地、冬はスキーができる場所なので、コンスタントに人が必要なのでしょうね。若い人は当時は社員さんしかいませんでした。
でも、みんないろいろ話しかけてくれたので、居心地は悪くなかったです。
また、泊まり込みのアルバイトではないので、仕事の休憩は休憩室で過ごしてばかりでした。
リゾートバイトでの思い出は・・・
一番印象に残っているのは、結婚式を挙げるカップルです。
チャペル併設のホテルだったので、結婚式を挙げるカップルを仕事しながら遠巻きに見ていたりしました。2人っきりの結婚式で、とても幸せそうでした。
社員さんは他の人から祝福してもらえないのかなぁ・・なんて心配してましたけど、私はかえって2人っきりってロマンチックだと思います、なんて言って、カップルを眺めていた気がします。
美術館は自分ではちょっと入らないかなぁと思うような絵の美術館だったので、毎日ただで見れるのはラッキーと思って仕事をしていました。
よくテレビで見るような、海の家みたいな楽しいノリのアルバイトではなかったですが、それなりに楽しいアルバイトだったと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。