遊園地よみうりランド内のプールで夏限定のリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、遊園地よみうりランドでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

夏季限定のバイトを探して・・・

45歳男性で大阪市に在住していますが、以前は関東地方に暮らしていた事もあり近場で働ける所を探していました。

求人誌で夏季限定のバイトを探していた所、東京都稲城市の遊園地よみうりランド内でプール監視員の募集が目に止まり働く事になりました。

自宅から通うことになりましたが電車で20分ほどなので立地も良かったです。

時給は900円からで週に4日、一日5時間ほど勤務をしました。

プールでの仕事内容は・・・

泳ぎには少々自信がありましたし、監視をしていて溺れそうな人を助ければ良いと思っていましたが、実際に勤務に就いて働いてみた所、想像以上に大変な仕事であり、人命に関わる大切な仕事だと思いました。

イメージとしてはプール全体を見渡し、危険な状態になっていないかをチェックするのですが、ただ見ているだけでは話になりません。

飛び込みそうな人を見かけますと、きちんと着水をして浮き上がって来て水面に顔を出し、その後、何も問題も無く行動をしているかのチェックが必要です。

監視をしていて特に注意をしていた事は、泳ぎに不慣れそうな方を重点に見る事です。

泳げない方が浮き輪に捕まって足をバタつかせている状態の人を良く見ていましたが、浮き輪の空気が抜けてしまったり、人とぶつかって浮き輪が遠くに離れて行ってしまうと大変です。

当の本人は泳げないためにパニックになりますし、何も出来ない状態になり下手をすると溺れてしまいます。

近場の友人たちが助けてくれれば良いのですが、気が付かない場合は私たち監視員が笛を吹き、即座にプールに飛び込みお客様を救助いたします。

始めにプールサイドで働く場合には事前にきっちりと研修を受けますし、万が一人命に関わるような事態にならないように人工呼吸の方法なども学び、救助方法を習得してから勤務に就きますので信頼感が大切です。

プールの監視以外の仕事も・・・

続いてプールの監視以外の仕事もあるのですが迷子の問題がありました。

親子連れで来園されている方も多いのですが、一緒に遊んでいた所、両親と離れてしまい、泣きじゃくっているお子様に声を掛ける事があります。

事情を聞いて離れてしまった事を確認すると事務所まで連れて行き、名前を確認して放送で呼びかける仕事もありました。

またプール内には売店もありますし軽食のお店もあるのですが、来園者が少なく配置に余裕がある場合は店舗の方に配置が変わり、ドリンク類を販売する仕事に就くこともありました。

また、休みの日には園内で遊べる優待を使い、仲間内でくつろぐ事が出来ましたので、心の安らぎも得られる事ができました。

プールでのリゾバを体験してみて・・・

2ヶ月ほどの勤務でしたが、始めは監視をしていて危なそうな方を助ければ良いのだと思っていましたが、求められている仕事内容としてはとても重大な事です。

一歩間違えば人命に関わりますし責任問題にも関わってきます。自分に求められた仕事を的確に行い気の抜けない仕事でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら