こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、沖縄県石垣島でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
沖縄でのリゾートバイトを始めた理由は・・・
36歳、女性、兵庫県に住んでいます。
沖縄県石垣島在住の友人の結婚式に参加し、島の魅力を感じ、もっとこの場所を知りたいと思い、石垣島でのリゾートバイトを探しました。
アルバイト先を見つけたのはケータイサイトのリゾートバイト特集のようなものだったと思います。anだったと思います。
アルバイト先は、沖縄県石垣市のビーチ付きホテルの中にあるお土産物屋さんでした。
とにかく石垣島へ行きたかったので、そこから探し始めました。大きなホテルだったので大阪と東京で面接が行われるという事・交通費の一部が補助される事・相部屋ですが寮がある事・職場も寮も清潔感があった事が選んだ理由です。
仕事内容や給料は・・・
勤務日数は週休二日のシフト制です。勤務時間は早番と遅番の二交代で7:00~16:00と12:00~21:00だったと思います。残業はほぼありません。
給料は時給1000円でした。そこから寮費と一定額の光熱費が引かれていました。
石垣島特産物や特産品もたくさん置いていましたが、基本の業務はコンビニの店員とほとんど変わりないと思います。食品や日用品もほぼコンビニと同じようなものを置いており、面積の半分にお土産物や旅行中に便利な水着やサンダル、アロハシャツ等のビーチでの道具などおいてあり、レジ打ちや検品・陳列作業・棚卸を行っていました。
お土産物に関しては簡単に梱包できるように練習もしましたが、百貨店ほど丁寧ではなくて良かったので簡単な作業です。衣類品をマネキンに着せてレイアウトも行っていました。
宿泊は自転車で5分ほどの所に寮がありました。寮といってもごく普通の賃貸マンションというか団地のようなものを借り上げて、3DKを定員3人の相部屋で住んでいました。
食事は自炊です。昼食は自分で作ったお弁当や購入したものを狭い休憩室で食べていました。
休日の過ごし方は・・・
休日は仲の良かった子と出かけることが多かったです。自転車で中心部へ行き、食べ歩きやショッピングをしました。
あまり海には興味がなかったので、ビーチに行くことは少なかったです。
お酒を飲むのも好きだったので、一緒によく行きました。
一人での休日は主に図書館で過ごしていました。石垣島の図書館はDVDや漫画や絵本も多く、一人掛けのリラックスソファがたくさん配置されていたので、もともと読書は好きですが色んな年齢層の方が見えるので観察しているだけでも楽しかったです。
リゾバを体験してみて・・・
仕事自体は難しさもなく、特別なこともありませんでしたが、帰り道の星空の美しかったことが忘れられません。沖縄の離島はどこも星が綺麗に見えます。
瞬く光がうるさく感じるほどの満点の星をビーチで眺めたときは幸福でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。