こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県のリゾートホテルでアルバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
都会に疲れてリゾートバイトへ
埼玉県熊谷市、23歳、女性です。
当時、毎日満員電車に揺られて、何回も乗り換えて都心へ行き仕事することに疲れてしまっていました。自然に囲まれて、満員電車に乗らなくてすむ場所で働きたいと思ったのがリゾートバイトを始めた理由です。
アルバイト先はフロムエーのリゾートバイト特集で見つけました。
仕事内容は、長野県飯山市斑尾高原のリゾートホテルの売店係です。
長野県に行ったことがなかったので、行ってみたかったというのと、場所を調べたら、リゾート地で不便なところだったので、魅力を感じたので選びました。
リゾートホテルでの給料や勤務条件は・・・
7月中旬~8月末までの46日間で、勤務時間は朝7:00~夜22:00までの3交代。
早番は、朝7:30~夕方16:30(休憩時間1時間含む)、中抜けは、朝8:00~昼12:00と夜18:30~21:30、遅番は、昼12:30~夜21:30(休憩時間1時間含む)で、残業はありませんでした。
ただ、お客様の対応で退勤時間が少しだけずれることはありました。
時給800円、週1日休みで40日働き、給料は25万円を超えましたが、食べた分だけ社員食堂代を1食250円引かれました。
冷房なしの寮費無料(でも涼しくて冷房不用でした)、制服支給、自宅からの往復交通費1回分が出ました。
リゾートホテルの売店係として、品だし、検品、販売の仕事をしていました。特にチェックアウトの時間の朝8:30~10:00くらいが混雑のピークで、長蛇の列ができました。
ホテルの売店の仕事だったので、きれいに包装できるように、包装方法を教え込まれ、上手にできるようになりました。
今でもその技術は手に残っているので、この職場で働けてよかったなと思いました。
寮や食事について
女子寮は職場から歩いて2分くらいのところにあり、2人部屋でした。
女子寮は職場から近かったので、歩いて通えました。男子寮も職場から少し離れたところにあったようです。
社員食堂は職場の建物の中にあり、お昼は決まったいくつかのメニューから選ぶことができました。
働いていたリゾートホテルが山の上にあり、周辺はお土産店がいくつかある程度だったので、食事は必ず社員食堂で食べていました。
車赴任OKだったのですが、車の免許をとったばかりで山道の運転に自信がなく電車で行きましたが、現地へ行ってから、やっぱり車で来ればよかったなと思いました。
そのくらい不便な場所でした。コンビニもなく、夜になれば真っ暗で、でもそれはそれでよかったです。
お金をおろしに郵便局まで行きたくて、1日に数本しか出ていないバスに乗って、片道800円かけて行ったことがあります。
それ以外に方法がなかったので、そのときは「お金がもったいないなぁ」と思いましたが、景色も空気もとてもよかったので、「ぜいたくかな」とも思いました。
空き時間や休日の過ごし方
仕事のシフトで中抜けのときは、ほぼ寮の部屋で昼寝をしていました。静かで、気持ちのいい風も吹いていて、心地よく眠ることができました。
ただ、丸1日仕事に縛られている感じがして、中抜けはあんまり好きではなかったです。
女子寮で同じ部屋になった子と気が合い、とても仲良くなり、一緒に湖を見に行ったり、ご飯を食べに行ったりして、とても楽しめました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。