こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、白布温泉の旅館で住み込みのアルバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
温泉旅館で住み込みのアルバイト
私は43歳、男性です。山形県に住んでいます。
私の住んでいる田舎は山に囲まれており、温泉地がいくつかありました。
その中で一番近い温泉にバイトすることにしました。
そこでアルバイトしようとした理由は、知り合いの母親が勤めていたことと友人が既にアルバイトしていて、人手が足りないから手伝わないか、という事でやることにしました。
アルバイトした温泉は山形県米沢市の白布温泉にある東屋旅館でした。
そこは山奥の為、車で30分ぐらいかかります。その為、基本的に旅館に泊まりながらのバイトになります。
旅館での仕事内容は・・・
バイトの勤務時間ですが、かなり不規則でした。朝、昼、夜の食事の時間の前後2時間、チェックアウト後の1時間という正直訳がわからないような、時給換算が難しいようなシフトでした。
また、基本的に友人たち(当時4人)と入れ替わりで、先ほどの時間以外にも一日中仕事をしている状況でした。
仕事の内容ですが、食事を出す際のお膳運搬、片付け、布団敷き、チェックアウト後の館内の掃除等が主な仕事内容でした。
宴会があった時は大人数で対応していました。後は館内のレイアウト変更(旅館は季節ごと、週末ごとにいろいろな催し物をするので、その度に飾りつけや移動、設置の作業が発生しています)などの力仕事がかなりありました。
食事は旅館で用意してくれたものを3食いただきました。宿泊はバイト先の旅館で、団体さんの予約が入った時しか使用しない別棟にある部屋を友人たちと1部屋を使って寝泊りしていました。
そこは部屋にはトイレのみ付いており、お風呂は旅館の温泉を利用することができました。
休日の過ごし方は・・・
休日は友人たちと1日毎に入れ替えての休日が取得できました。しかし、山奥にある為、結局は旅館に留まり、宿泊部屋でゲームをしていたり、飲み食いしていたりしてすごすことが殆どでした。
さすがに最初のうちは、そんなことをして時間を潰していたのですが、さすがに途中からは飽きてしまい、結局、休みを返上して働いたりしていました。
びっしり仕事詰めではなかったので、正直あまり疲れませんでした。仕事の後は毎日温泉に入って癒され、露天風呂にも入り放題でしたので、体に疲れがたまることは殆どありませんでした。
納得がいかなかったこと
ただ、一つだけ納得のいかない所がありました。それは時給の安さでした。バイトした当時は結構若かったせいか、普通のアルバイトの人に比べて2割ほど安い時給でした。
さすがに、これを知ったときは、馬鹿らしく思えました。その結果、2週間でバイトはやめてしまいました。
それからその旅館ではバイトはしていません。今は、建て替えしているようなので、今度見に行ってみようかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。