北海道・阿寒湖の観光汽船会社で住み込みのリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、北海道・阿寒湖の観光汽船会社でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

北海道でのリゾートバイト体験

24歳、女、埼玉県熊谷市に住んでいます。

新緑の季節に、大好きな北海道に住んで、観光してみたいと思いリゾートバイトをしました。

アルバイト先は、フロムエーのリゾートバイト特集ページで見つけた北海道の阿寒湖にある観光汽船会社です。

北海道は、札幌、小樽周辺しか行ったことがなかったのですが、いろいろ知らべていたところ、自然も食べ物も温泉も魅力的な場所だということはわかっていたので、北海道の隅々まで見たいと思っていました。

北海道の中央か東側あたりで、住み込みで働けるところはないかなと探していたときに見つけました。それに、車での赴任がOKということが大きかったです。寮のすぐ目の前に車を置いてOKで、駐車場代は無料でした。

リゾバでの給料や仕事内容は・・・

4月中旬から6月末まで、勤務時間は8:30~17:30(休憩時間1時間含む)、残業はありませんでした。

時給800円でした。昼食は無料で仕出し弁当が出ました。制服、寮費無料。

自宅から職場までの1往復分の交通費として、東京~釧路空港までの往復航空チケット代が出ました。

仕事内容は、阿寒湖の観光汽船のチケット売り場でのチケット販売、チケット半券回収。事前に旅行会社から、団体のお客様の予約が電話で入るので、その応対もしていました。

バイトの宿泊場所や食事

職場から徒歩で10分くらいの場所に、女子寮がありました。

社員は1人1部屋だったようですが、バイトは2人で1部屋でした。部屋にはベッドとテレビが置かれていました。

朝食は出なかったので、自分で事前に用意して寮で食べていました。昼食は職場で仕出し弁当を注文してくれて、それを食べていました。無料でした。

夕食は仕出し弁当で事前に予約して300円で食べることができました。食べに行く場所が少なかったり遠かったりするので、夕食は仕出し弁当であっても助かりました。

休日の過ごし方は・・・

休みの日は、車で道東を旅して必ず露天風呂に入りました。中標津周辺の道路を車で走っていたとき、直線道路がどこまでも続く場所に出て、雑誌かテレビで見たことあるな~と感動しました。

休みの日の前夜、車で寮を出発し、根室半島の岬まで行きました。最東端から朝日を見たかったので、見たときには感動しました。最東端なので、日の出がとっても早かったのが印象的でした。

阿寒湖周辺に寮があったので、本当になにもなく・・・観光地なので、お土産屋さんはたくさんありましたけれど、不便に感じました。

それに夜は暗かったので、車で出かけようとはあまり思いませんでした。寮でルームメイトになった大阪の女の子と話したり、一緒にテレビを見て過ごしました。

社員は、釧路から住み込みで来ている女性ばかりで、地元のご飯がおいしいお店を教えてもらいました。でも、ちょっと出かけようとしてもあまりの遠さに断念することが何回かありました。お店や行きたい場所がすべて遠いので、ガソリン代がかなりかかりました。

とにかく運転してばかりな感じでしたが、きれいな景色が見られて、お天気にも恵まれたので、全体的にはよかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら