長野県栂池高原のペンションで冬の住み込みリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県栂池高原のペンションでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

長野県栂池高原のペンションで住み込みアルバイト

45歳、女性です。今から20年ほど前に、長野の栂池高原でペンションでの住み込みバイトをしました。

特に募集はなかったのですが、以前から数回利用させて頂いていたペンションでとても雰囲気のいいところだったことから連絡しましてお願いしたところ、快く承諾いただきバイトをすることになりました。

住み込みの部屋は一緒のバイトの女性と2人部屋で食事は朝昼晩三食ついていました。

仕事の内容は朝早くに到着されるお客様を迎えるために5時起きで待機部屋のセット。

その後宿泊のお客様の朝食作りにテーブルセットを行いお客様が食事に来られるとサーバーをします。

そのペンションは食事が美味しいとの評判でしたので、朝から焼き立てパンにスープ、サラダ、ワンディッシュと出していく作業でした。

それが済むと、スキーに出かけられるお客様を送迎車にご案内しましてお見送り後、自分たちの朝食になります。

冬のリゾートバイトの仕事内容について

朝食が済むと、退去された各宿泊のお部屋の掃除、ベットメイクにかかります。大概のお部屋にお風呂とトイレが付いていましたので、その掃除、特に厳しかったのがベットメイクでした。

その後大浴場の掃除に共用部分の掃除、バイトのスタッフと分担はしましたが週末などお客様の出入りが激しい時は目が回りそうでした。

昼食後は晩御飯の買い出しに同行するときもありましたし、スキーに出かけてもいいよと言われた時はスキーに行っていました。

良心的なお客様で一日券を購入したけれど、午前中で引き上げることにしたのでと、リフトの券をくださる人もいっらっしゃたのでその券でスキーに行ったりしました。

リゾバのバイト代は少額だったが良い経験になった

3時になるとお風呂の用意や晩御飯の用意などに取り掛かり、お客様が戻られてのご対応などをこなしましたら、夕食のお出迎えにかかります。

朝食時と同じようにサーバーを致しますのでお客様の食事の進み具合をキッチンに報告し、順追って食事を出しました。

お客様すべてが食事を終了後、後片付けにかかり、その後、やっと晩御飯になります。

自分たちの晩御飯が済んだ後は、次の日の朝ごはんの下ごしらえを済ませ、自分の時間になります。

お風呂はお客様が利用される大浴場を一緒に使用しました。

バイト代は住み込みで3食付きの為1月8万円と少額でしたが、毎回の食事はとてもいい食事でしたし、毎日行こうと思えばスキーに2時間ほど行けましたし、何よりいろいろな人と知り合えることができたのでとても貴重な体験でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら