こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、京都府宮津市天橋立にあるリゾートホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
京都府宮津市天橋立にあるリゾートホテル
当時の私(女性)は23歳で、大学を卒業して京都に住んでいました。
当時は卒業後フリーターをしていて、学生時代から続けていた、ホテルのバンケットサービス会社の紹介で、夏の間リゾートバイトに行くことになりました。
バイト先は京都府宮津市の天橋立にあるリゾートホテルです。
当時リゾートホテルはあの近辺にはそこくらいしかありませんでしたので、夏休みの間は家族連れでかなり賑わっていました。
夏のリゾートバイトの労働条件や時給
バイト期間は8月の一か月間です。休みは5日に1日くらいありました。
仕事はシフト制で、朝シフト・昼シフト・夜シフトの3シフトのうち、一日最高2シフトまで仕事が入ります。
日によっては1シフトしかない時もあり、朝・昼、昼・夜、朝・夜などの組み合わせで仕事を回していました。
残業はほぼなく、時間通りに終業となっていました。時給制なので、残業があってもお給料に反映されるのがよかったです。当時、時給は1600円でした。1シフトでだいたい3時間くらい働きます。
ホテルの従業員アルバイトの仕事内容
仕事内容は、朝番は朝食バイキングの采配です。料理の上げ下げ・コーヒー作り等が主な仕事で、これが一番楽でした。
昼・夜シフトは、ホテル内に数軒あるレストランの接客担当です。
昼のレストランは正直暇でしたので、これが一番よかったのですが、仕事は少なくてあまりシフトには入りませんでした。
夜シフトは、お客が一番多い割烹等の接客です。料理の知識がないとお客さんの質問に答えられませんが、事前にトレーニングを受ける時間はなく、その都度厨房に訊かなければいけないのが辛かったです。
宿泊は、ホテル内の従業員専用のお部屋で雑魚寝でした。女子部屋と男子部屋があり、20畳くらいの和室に布団を敷いてごろごろする感じです。
泊まり込みのリゾバを経験して…
派遣元のホテルが違うと、派閥みたいな感じで仕切る人が出てきてうざかったですが、概ね仲良しでしたね。
食事は社員食堂で頂くのですが、これが、働いたシフト分しか食事を貰えないのです。ご飯自体は美味しかったんで不満はないですが、この食事のシステムはつらかったですね!
ご飯が出ないとお腹がすくのですが、このホテルは山の上に立っていて、送迎バスに乗って駅前に行くか、自家用車でコンビニ(というかスーパー)に行って食料を買い出ししないといけないんですよ。
休日は本当、海に行くしかなかったですが、なにしろ8月の海なのでクラゲに刺される人も出たりして、思い出に残ってます。
いつもは結婚式などのバンケットサービスをしていましたが、同年代の人たちと泊まり込みでバイトするという経験は、しておいてよかったです。
若いうちしかできないし、思い出になりますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。