住み込みアルバイトを探して長野県茅野市のホテルでリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県茅野市のホテルリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

夏のリゾートバイトで探した長野県茅野市のホテル

38歳、女性、奈良県在住です。

同棲していた彼が浮気をし、同棲解消、部屋にいるのが辛くなり、求人雑誌でリゾートバイト特集を見て衝動的に応募しました。

暑い時期だったのでどこか避暑地のような場所で気持ちを切り替えて生活したいという思いからです。

勤務先は、長野県茅野市のホテルです。

労働条件は温泉付き宿泊施設完備、週休2日、食事つき、土日含めて9時から6時、日によって変動あり。残業手当あり。

求人雑誌にカラーで掲載されていたホテルの敷地がとてもきれいで幻想的で働いている自分をイメージできました。

実際に訪れてみても景色だけはイメージ通りで、雨が降ると霧状にかすみ、感動しました。

リゾバの仕事内容について

ホテルの中の接客業務全般ですが、主に、リゾートウェディング希望のブライダル客の打ち合わせや案内担当でした。

結婚式当日はチャペルの段取りや進行にも携わり、美容室やホテルウェディングのウラ事情が分かり、良い経験になりました。

住み込みの寮は、ホテルから徒歩で5分ほどにあるぼろぼろの宿泊施設、温泉完備とありましたが、元、温泉で普通の水道水に変わっていました。

部屋は6畳ほどで一間、キッチンとトイレは共同。

長く住み込んでいる社員の方は調味料などもたくさん揃えて各場所を確保していましたが、私はすべてインスタントや食堂で済ませていたので、使用することはありませんでした。

風呂場の脱衣所の洗濯機が2台しかなく、毎回誰かが使用していたり、途中で使いかけのままのしているので、ストレスに感じました。

2層式のため、洗濯中はその場にいるか部屋まで帰っては見に来るという長い動線もしんどかったです。

住み込みアルバイトの食事や休日について

食事付と記載がありましたが、必要な場合は1食300円程度のお金を支払い毎日申告制でした。

その申告用紙がたまにどこに置いてあるかがわからなくて記入漏れがあると1食用意をしてもらえないので、あわてて食堂の方にお願いしに行ったりと不満はありました。

食事内容はごくごくありふれたもので、みそ汁とご飯はお代わり自由でした。

休日は近くの山に出向いて観光をしたり、同僚にドライブに連れて行ってもらったりしました。

自力で買い物に行く場合、山のふもとまでバスで下りないといけないのですが、バスの運賃が高くて、半分歩いたり、一日がかりで少量の買い物をしたりと効率が悪かったです。

住むにしても、働くにしても長く続けられる環境ではないと感じました。

夫婦で同じホテルに勤務して宿舎に住んでいる人もいましたが、終始仲が悪く、従業員も気を使っていてしんどかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら