こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、福島県猪苗代のリゾートホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
福島県猪苗代のリゾートホテルでアルバイト
23歳男です。旅が終わって日本に帰国したときはちょうど冬でした。
また旅に出るためにアルバイトをしようとおもっており、どうせなら住んでいる東京以外でできる旅先で聞いて面白そうだったリゾートバイトにしようと思いました。
ファインコミュニケーションというリゾートバイトを中心に取り扱っている派遣会社から、スノボーやり放題、食事もついて寮費が無料、wifiもついているし交通費までサービスしてくれる理想の条件のところを探していました。
福島県の猪苗代にあるホテル・グランデコというリゾート施設を見つけました。
バスに乗って寮に到着。4人までは入れる部屋に通されて(入った時はルーメイトが2人)荷物さえ散らばってなければ綺麗な感じの部屋でした。
リゾートバイトのクロークとしての仕事内容や時給
スキー場とホテル内で勤務先が分かれており、私はホテル内での勤務でした。
寮からは仕事場までの送迎の車が出ていて、勤務先のホテルまで5分、歩いたら20分くらいの距離でした。
仕事内容はお客様の荷物を預かるクロークというポジションです。他にも細かい仕事をやったりヘルプなども行きましたが、基本はこれでした。
週に5日程度、8時間前後の勤務です。残業はめったにありませんが、長く働いていたりすると仕事や責任が増えていきます。
時給は1000円程度です。(その後来た案内に1050円に値上がったとの話を聞きました。)
無料の食事や休日はスノボを満喫
お昼休憩には社員食堂で無料の食事がたべれました。ここでは、正社員も派遣もバイトも食べられます。
食事の内容はよくも悪くも社員食堂という感じです。小中学校のころの給食に近かったかもしれません。
さらにうれしいことに仮眠室があったので、30分で食事を終えて30分横になって休むことができました。
忙しい時間帯はお客様のチェックインチェックアウトが集中する9時~11時と15~16時あたりです。それ以外は基本的には暇を持て余すことになります。
社員証のようなものを発行されていたので、休日にはリフト乗り放題。
レンタルのウェアやボード、スキー板もありましたが、結局スノボセット一式をアマゾンで買いました。そのため思う存分楽しむことができました。
リゾバでお金を使うこともなく貯金できた
初心者でも、休日が合う友達がいれば教えてくれたりするのでやる気があるならすぐ滑れるようになると思います。
滑り終わったら温泉にも入れますが、他のお客様もいたため、一応社員さんに許可を取ってからといった流れでした。
町へ行くためにはバスか車が必須です。バスは予約してお金を払えば乗れますが、伊日の本数は限られています。
風が強すぎて運休だったり、早上がりとかもあったので、月20万も行かなかったですが、使うところもないので、ほぼまるまるたまりました
。
サービスがいっぱいついてくるので満足しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。