こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、新潟県岩原スキー場にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
新潟県岩原スキー場にあるホテルでリゾートバイト
秋田県に住んでいる30歳女です。
25歳のときに、新潟県の岩原スキー場にある、「シェラリゾート湯沢」でリゾートバイトをしました。
その以前にもスキー場で働いた経験があり、またスノボをしながらがっつり働いて稼ぎたいという理由でした。
勤務先は「フロムエー」で見つけました。毎年11月頃になると、スキー場の求人がたくさん出てきます。
私の場合はギターを弾くのが趣味だったので、シェラの「音楽スタジオ完備&スタッフも使える」という点に魅力を感じました。
時給は900円、シフト制で8時間勤務。繁忙期には10~11時間ぐらいにもなりました。
休みは繁忙期は月6日ぐらい、暇になってくると10日以上あるときもありました。
ホテルアルバイトの仕事内容
仕事内容は、ホテルの調理のサポート、洗い物、雑用全般でした。また、スタッフのまかない作りもしました。
正社員の人たちは地元の人ばかりで、毎日山を登って出勤してくるのが大変そうでした。
スタッフの半数は韓国人・中国人で、インターナショナルな雰囲気でした。
音楽スタジオがあるので音楽好きが集まるのかと思いきや、私以外には楽器を弾く人は1人しかいませんでした。
1日3名まではスタッフパスで滑ることができ、早いもの勝ちでした。朝と夜の仕事の合間に滑ることが多かったです。
寮にWi-Fiがついていたので、滑らない人たちはパソコンやゲームをやって過ごしていました。
リゾバの住み込み寮や食事、休日の楽しみ方
社員寮はコンパクトなつくりで、1階が男性、2階が女性でした。3階に住んでいる正社員の方もいました。
男性のほうが多かったので各部屋に3人、女性は2人部屋でした。
床暖房完備だったので非常に暖かく、また洗濯物を床に並べて出勤すれば1日で乾くのがすごく便利でした。
3食つきで、まかないを希望する日には名前を書いた紙を出します。外に食べに行ったり具合が悪いときには出さなければOK。
生野菜が少なく、どうしても揚げ物や肉系メインになるので体重が増えがちでした。
休日は車を持っているスタッフと下山して街へ行ったり、バスを使って駅まで行けば電車でもでかけることができました。越後湯沢駅周辺を歩いても色々あって楽しめます。
あとはもちろん1日中滑ることも可能だし、私の場合はよくスタジオへ行ってギター練習をしていました。
寮の台所で自炊したりもしました。あとは寮の部屋でみんなで飲み会をしたり、仲が良かったです。
大自然が好きな人にはおすすめのスキー場バイト
山の上での暮らしは不便でしたが、スキー場を歩くだけでも、朝早くは雪に朝日が反射してキラキラと綺麗だし、夜は見上げれば降ってきそうな星空で、大自然が好きな人には最高の環境だと思います。
車があれば下山できるし、なくてもバス・電車があるのでそれほど困ることはありません。
何よりもこの環境でしか得られないのがスタッフ同士の絆だったと思います。
仕事の大変な時期をみんなで乗り越えたときの達成感はすごいです。
滑れない人でもスキー場で働いているのは決して珍しくなかったので、何もない場所にいても苦にならない人におすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。