こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県志賀高原の高天原マンモススキー場でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人誌を見て派遣で冬のリゾートバイト
私は男性で年齢22歳の時に北海道に住んでいました。
リゾートバイトをしようと思った理由は地元のバイト先が働きずらい環境の所が多かったので、全国様々なところの勤務地や職種を選べたり、食事や住居、光熱費などが無料の所が多かったため、リゾートバイトにしました。
勤務先は、ヒューマニックという派遣会社に登録して紹介してもらいました。
ヒューマニックの派遣会社は、タウンワークの求人広告誌に掲載されているのを見て応募しました。
長野県志賀高原の高天原マンモススキー場でリゾバ
勤務先の場所は、長野県の志賀高原の高天原マンモススキー場という所を紹介されました。
勤務日数は月20日前後ですが、年末年始や土日などは勤務日数が増加する傾向にあります。
勤務時間は朝8時から夜4時~5時位で残業はほどんど無く、ナイター営業の時に交代でやっていました。
時給は850円で、月13万前後位でした。
勤務先を紹介してもらった理由は、冬季になると大量に募集をかけてリフトの係りなど男性でもできる仕事がたくさんあり、スキー場の経験がなくても応募しやすかったためです。
また、長野県は、スキー場が多いので長野県の勤務先になりました。
住み込みアルバイトの仕事や寮などのこと
仕事内容はスキー場の営業を開始する準備のため雪にポールをさしたり、リフトまわりや乗り場、降り場の雪を整地したり、リフトの雪を下ろしたりします。
営業が開始されると、お客さんを誘導したり、道を聞かれたら答えたり、また危険がないかの監視やリフトの緊急停止や連絡のやりとりも行い、営業が終わると、片づけをします。
吹雪や悪天候の際は気温が低く寒いので交代で作業をおこないます。
宿泊場所はスキー場のレストランやチケット販売所と同じ建物の中にありました。
繁忙期は一部屋3人位で生活しますが、満了で人が少なくなると2人部屋などにもなります。生活費は無料でした。
食事は3食無料でした。朝と晩がご飯とふりかけとみそ汁など質素で、お昼がラーメンやカレーなど様々なメニューがあり豪華でした。
住み込みの女性の方が作っていて味もそこそこいけます。
休日や仕事終わりはスノボ三昧
仕事が終わってからはナイターでスノーボード三昧でした。仲間と滑っていても楽しいです。
志賀高原はスキーボードで他のさまざまなスキー場に滑って行く事が出来るので、休日は時間があるので志賀高原の様々なスキー場に滑っていきました。
色々なスキー場やレストランを利用できて楽しかったです。
車を持ち込んでいる人たちと中野などの市街地へ遊びに行っている人やスキー場に隣接するレストランやバーにのみに行く人もいます。
住み込みなので共同生活が必須となるので、大変な面が多いです。
初めての人は短期で挑戦してみるとよいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。