こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県軽井沢町のセレクトショップでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人サイトで軽井沢の長期住み込みアルバイト探し
茨城県在住、43才の女性です。
軽井沢が大好きで、プライベートでも良く旅行や日帰りバカンスに行っていたので、長期で住み込みアルバイトをしたいとずっと考えていました。
求人はとらばーゆのウェブサイトで見つけました。
長野県軽井沢町のセレクトショップです。
9時から17時までの早番と、12時から20時までの遅番のシフト勤務です。残業はほとんどありませんでした。
たまに常連のお客さまが来店されるとなかなか閉店できないこともありましたが、店長からの指示でアルバイトスタッフは帰らせてもらえました(正社員は残っていました)。
給料は時給制で¥1,000でした。
長野県軽井沢町にあるセレクトショップの仕事内容
勤務先のショップを選んだのは、買い物で行ったときの印象がとても良かったからです。
「一流品を長く大切に使う」という感じのコンセプトで、主にヨーロッパからの輸入品(洋服、家具、雑貨)を多く扱っていました。
百貨店に置いてあるような似たり寄ったりの商品とは違い、目利きのバイヤーから買い付けられたこだわりの商品ばかりでした。
決して安くはないのですが、全て定価よりは割り引きされていて、「軽井沢貯金」をしてはよく買い物をしていました。
スタッフは皆さりげなくおしゃれで、接客も上品で優雅「つかず離れず」のスタンスが心地よく感じていました。
以前販売の経験があったので、1カ月の契約で販売スタッフに応募しました。
仕事は販売、商品検品、開店前後の店内掃除、ストック整理、マネキンディスプレーなどです。
住み込みリゾバの食事や休日の観光
ショップのすぐ近くに借り上げのアパートがあって、そこに住み込みをしていました。
部屋は6畳のたたみで、お風呂とトイレとダイニングキッチンは共同です。夕方おばちゃんがまかないを作ってくれていました。
夜仕事が終わると、アルバイトが食事を温めて食べます。
当時私は料理ができなかったので、毎晩家庭料理を食べられるのはとても有難かったです。
朝は用意してあるパンを食べました(朝は質素でした笑)。
昼は自費ですが、時間をお金を節約するため、私は前の晩のまかないの残りを食べていました。
休日はあまりなかったのですが、正社員の方に聞いた軽井沢野菜のディナーや、カフェめぐり、穴場のショップめぐりなどをしていました。
ショップスタッフ同士の休みが重なることがなかったので、一人で過ごしていました。
埼玉の実家へも2時間以内なので、日帰りすることもできました。
1ヶ月間短期のリゾートバイトを経験して…
大好きな軽井沢で1カ月過ごせて、いろんな情報を得られたことが私にとって何よりの収穫でした。
ただ、地元の方の話を聞くと、旅行では分からない現実もありました。特に冬は大変なようです。
寒さは本当に厳しく、水道が凍ったりする地域もあったり、冬の職探し(冬期クローズするショップもあります)、昔からの別荘族と最近の別荘族の対立などなど…。
将来セカンドハウスを持とうかとも思っていましたが、考え直しました。
多少高くても、快適なホテル住まいの方が気がラクなのでは?と感じ始めています。とても良い経験になった1カ月でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。