長野県志賀高原スキー場、ホテル、箱根温泉地でリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県志賀高原スキー場、ホテル、箱根温泉地でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

リゾートバイトの派遣会社からアルバイト探し

30歳、女性、大阪府在住です。

私が働く1年前に知り合いでリゾートバイトに行った人が居て楽しかったと言う話を聞いて興味はありましたが、当時社員で仕事をしており諦めていたのですが数ヶ月後に体調を崩して退職しました。

退職した時に知り合いのリゾートバイトが頭をよぎった為、行動に移したのがリゾートバイトを始めたきっかけです。

知り合いのつてなど無かったのでインターネットで検索してヒットしたリゾートバイト専門に扱っている派遣会社を見つけて、すぐに登録申し込みをしました。

確かバイトルドットコムだったと思います。

長野県下高井郡志賀高原一ノ瀬ファミリースキー場、長野県北佐久郡池の平ホテル〔ケータリング〕、神奈川県足柄下郡箱根小涌園ユネッサンです。

基本は全てシフト制週休2日ですがホテルの勤務は中抜けが主でした。

長野県の志賀高原スキー場、ホテル、箱根温泉地のリゾバ

私が勤務していたスキー場はシーズン中、基本毎日ナイターがある為ローテーションで中抜けのようにナイター当番があり、残業として平均週1回程度ありました。

ホテル、スキー場、ユネッサン共に忙しい場合や接客等で残業はありました。

志賀高原一ノ瀬ファミリースキー場を選んだ理由は、派遣会社の担当者の方に初めての方でも働きやすくて時給も高いとの事でこちらに決めました。

池の平ホテルを選んだ理由はもともと長崎県のホテルでお土産屋さんの勤務が決まっていたのですが、直前になり先方から女性勤務が出来ないとの事で断られてしまいました。

直ぐに働ける所が無いかなと探していた所、こちらの池の平ホテルを紹介してもらい勤務する事になりました。

ユネッサンの勤務を決めた理由は、最初に記載してる志賀高原のスキー場の勤務が既に決まっていた為、直ぐに動けるようにする為地元の神奈川県内で探していた所こちらを紹介していただきました。

アルバイトの仕事内容や住み込み寮について

スキー場の仕事内容はチケット販売と場内放送が主な仕事ですが、他にも観光案内や休憩所にあるお蕎麦屋さんの接客、自販機の補充、雪かき、リフトからの誘導対応等。

ホテルの勤務内容はケータリングがメインになります。

朝、昼、夜バイキングの準備、片付け。他には近隣のグループ会社のホテルへ泊まり込み宿泊してる学生の朝食、夕食準備、片付けなど。

ユネッサンの勤務内容は案内所、チケット販売、入館、退館補助、施設内パトロール、イベントスペース、体験施設、お土産販売、館内着、アイスクリーム販売等ローテーション制での勤務でした。

スキー場の宿泊場所はチケット売り場の上が寮になっていて男女別に3~4人部屋での共同生活でした。

ホテルの宿泊場所はホテルから15分ほど歩いた所に男女別棟の寮があり、1人一部屋の個室でした。

ユネッサンの宿泊場所もユネッサンから歩いて15分~20分程の所に男女別階の個室の寮です。

リゾートバイトのまかないの食事について

スキー場の食事は3食無料です。スキー場の食事はとても美味しかったです。

有名な野沢菜や手作りの漬物。煮物等かなり種類がありました。後は決まって金曜日だけはカレー、シチューと決まってました。

クリスマスにはケーキも出るし、お正月にはおせちやお雑煮も出ます。

ホテルの食事も3食無料でケータリングで余った物をそのまま従業員で食べる形でそれ以外にもラーメン、うどんやカレーは常にあったと思います。

ただし寮には食事を取る場所が無い為片道15分かけてホテルまで食べに行かなければならない為休みの日に行く人はあまり居なかったです。

ユネッサンの食事は勤務日の休憩の食事は無料ですが、休みの日は有料になるのと片道15分~20分山道を歩いてユネッサンまで食べに行かなければならないので休みの日に食事に来る人はほとんど居ませんでした。

メニューはうどん、ラーメン、パスタ、丼、定食等ありました。

色んな年齢の方との出会いもあり経験して良かった

スキー場の休日はほとんど無料で滑れるのでスキー、スノーボードをしていました。

志賀高原は小さなスキー場が数十個集まっているゲレンデなので朝から滑っていても全く飽きません。

他には車を持ってきてる子に同乗させてもらい、別のスキー場に行ったり、温泉に入りに行ったり、買い物に行ったりもしました。

ホテルの時の休日はリフトに乗って展望台へ行ったり近くに遊園地もあったりしたので遊園地やボウリング、車で軽井沢のアウトレットに行ったりもしました。

ユネッサンの休日は実家が帰れる距離だったので割と実家に帰ったり小田原まで出て遊んで居ました。

3つ全てのリゾートバイト通して言える事は私の周りの環境がとても変わり視野が広がりました。

色んな地域から色んな年齢の人が集まるので友達もたくさん増えたのが1番良かったと思います。

私がリゾートバイトをしていたのは8年前ですがリゾートバイトで知り合った友達は未だに連絡を取ったり、遊んだりします。

私は6年前に結婚したのですが私の旦那様はリゾートバイトで知り合った人で昨年子供も生まれました。

なのでリゾートバイトは本当やって良かったなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら