こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、群馬県草津温泉にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人誌で住み込みリゾバ探し
20代の頃、埼玉県で一人暮らしをしていましたが、フリーターで特に目標もなく、ぶらぶらしていた時に求人誌「フロムA」でリゾートバイトを見つけました。
登録型の派遣労働でわずらわしさもなさそうだったし、住み込みだったらお金も貯まるし一石二鳥!と思い、即電話しました。
勤務先は派遣会社が紹介してくれた群馬県の草津温泉でした。
有名な温泉地でしたが行った事はなかったので楽しそう!と思ったのがきっかけです。
また、埼玉からも近く、電車でも行けるのでというのもありました。
日給8000円で週休2日でしたが土日は勤務日でした。
群馬県草津温泉のホテルリゾートバイトの仕事内容
ホテルなので、朝は朝食の準備、夜は宴会の準備があります。
当番で早番遅番、通しというのがあり、通しの時だけお昼に3時間ほど自由時間がありました。
早番は朝6時から、大広間でのバイキング準備です。出来上がった料理を運んだり、セッティングします。
この時は洋服の制服で対応します。早番はバイキングが9時に終わるので、その後片付けが終わったらその日の仕事は終了。
遅番は12時から、着物に着替えて自分の担当する部屋のセッティングがきちんとされているか、人数分の浴衣や歯ブラシなどのチェックから始まります。
チェックインされたらお部屋にご案内、館内の説明などします。
そして夕飯の準備、お部屋にお料理を順番に運びます。
通しは早番と遅番を全部やります。結構きつかったですが、自分よりも年配の方も頑張っておられました。
温泉にも入れて食事も3食賄いで美味しい
最初は物珍しかった温泉地ですが、慣れて来るとコンビニなどもなく不便な事この上ない場所でした。
近くには自由に入れる温泉もあり、バイトの中には湯治目的の方もいらっしゃいました。
温泉にも毎日は入れて、食事も3食賄い付だったため結構太りました。
仕事は着物着用でお客様の荷物をお部屋までお運びしてご案内したりするので、立ったり座ったり。
お料理をお部屋に運ぶのもお膳は結構重たいし、かなりの運動量だったはずですが、旅館で出している食材を使った賄いは美味しくて、ついつい食べ過ぎて太ってしまいました。
半年のアルバイトでたんまり貯金できた
宿泊は、ホテルの脇に建てられた、従業員専用の宿舎だったのですが、かなり老朽化していて虫が入ってきたりして怖かったです。
でも同年代のバイトが集まって来るので、合宿のような感じで楽しかったです。
休日には仲良くなったバイト同士でレンタカーを借りて観光地巡りをしたり、電車に乗って街まで降りて買い物をしたりしました。
結局、半年くらいで100万近く貯める事が出来ました。
電気ガス、家賃といったものがかからず働くだけなのでお金は結構貯まりました。
また、今でもその時仲良くなったバイト仲間とは続いていてたまに遊んだりしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。