こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、富士宮市朝霧高原のフードパーク内でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人サイトから富士宮市朝霧高原で長期アルバイト
静岡県に住む35歳、主婦です。
富士宮市朝霧高原にあるフードパーク内で働いています。
この仕事はバイトルというネットの求人サイトで応募をしました。そもそも、人間関係が良いと姉から紹介されたということもあり見つけてすぐに応募をしました。
時給もよく、自分の予定でシフトも入れられるのでいっぱい働きたいときはガッツリシフトを組み、予定があるときには時間の短縮やお休みの希望が取りやすいのが助かります。
なんと言ってもフードパークなので、食べる物には困りません。
敷地の隣には朝霧の道の駅もあり、食堂もあります。もちろん、自分の勤務先でも格安で購入して食べることもできます。
いくつかの工房があるので、他の工房の事はよくわかりませんが少なくとも、私が働いている牛乳工房では食には不自由したことはありません。
リゾバのフードパーク内での仕事内容
仕事内容は、売店でのレジ、ソフトクリーム販売、工場の案内、試食の提供がメインになります。
最初は緊張しましたが、丁寧に教えていただけたので回数を重ねるうちに人前での説明や案内は慣れてきました。
自分達の工場で作っている牛乳やチーズを目の前で食べていただき、その感想が直接伝えられるので厳しい言葉や逆にうれしい言葉をかけていただけるのは、自分の成長につながります。
私は今まで工場での勤務しかしたことがなかったので、パートになり接客業に挑戦しましたが、初めての接客業がここで良かったと思っています。
リゾートバイトのお休みについて
お休みの日は基本自分で決められるのですが、私は日曜は固定で休ませていただいてます。
冬場は雪も降ったりする土地柄もあり、突然お休みしてくださいと会社から電話が来ることもあります。
更に、冬場は来客もゲンショウするので出勤がかなり減ります。
なので、私は冬場は別の仕事を掛け持ちでしています。
それも自分でシフトを組める良いところでもあります。
パート・社員も仲が良く楽しく仕事が出来る職場
通勤時間は25分程度かかります。バイパスが通っているので、そんなに通勤に苦労はしていません。
ただ高校生のアルバイトさん達は、通勤手段が送り迎えの場合かなり親御さんが大変そうです。
バスも通ってますが、それほど多くバスが通っているわけではないのでなかなかの大変さです。
私のいる牛乳工房は、パートさんと社員さんです仲が良く、GWや夏のお盆シーズン等忙しいときは、その前後に食事会やカラオケ、ボーリング等にもみんなで行きます。
強制ではないので、都合がつかなかったら行かなくても全然大丈夫です。
何か嫌なことがあったらすぐに相談できるようになっています。私はこの職場に出会えて良かったと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。