こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、伊香保温泉の老舗旅館でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人誌で見つけた伊香保温泉の老舗旅館でリゾバ
年齢44歳、女性、北海道在住です。
リゾートバイトをしようとしたきっかけは一人旅でした。
名古屋から京都・大阪と一人であてのない旅行をしていた時、手持ちのお金が底を尽き帰宅が困難に。
親にも頼れず、日雇いでもさがそうかと入ったコンビニで立ち読みしたアルバイト情報誌で見つけたリゾートバイトの『寮完備・現地までの交通費支給!』にすぐ応募しました。
群馬の伊香保温泉の老舗旅館での仕事を紹介してもらいました。
勤務先の労働条件は中休憩が2回あり、朝食の配膳と清掃が午前、夕食用のお膳の準備と配膳・片付けが夕方から夜22時くらいまででした。
配膳は並べる位置が決まっているので覚えてしまえば簡単です。
ただ、自分の持ち場が終わらないとあがれないので、残業はほぼありました。
2週間のリゾートバイトのお給料
寮の家賃は無く、食費は自分持ち温泉は入り放題という好条件でした。
仕事中は着物を着るので、初めは慣れるまで休憩時間を着付けの時間に費やし大変でした。
お給料は日当で9000円、2週間で12万円くらいになりました。
私の場合は日払いにしてもらい、2週間だけという条件で働かせてもらいました。
勤務先を伊香保温泉にしたのは、なるべく帰る方向にしたかったことと、希望する勤務日数で探してもらったところだったからです。
すぐにでも働きたかったので要望にあったところが伊香保温泉だったからです。
住み込みの寮や休みの日の温泉巡り
寮は旅館から少し離れたところにあり、長い階段を着物であがったりおりたりが大変でした。
アパートの各一人部屋を与えてもらえるのでプライベートは守られ気楽でした。
リゾートバイトの先輩スタッフさんが気にして声をかけに来てくれたり、ご飯に連れていってくれる人もいて楽しく過ごせました。
布団や冷蔵庫など生活に必要なものは完備で共同で使えるものもあり不自由はありませんでした。
食事は近所の定食屋に行ったり、旅館の食堂で食べたりと自炊はしませんでした。
休みの日は温泉街を散策したり、他の温泉施設で日帰り入浴などを楽しみました。
短期アルバイトを経験して印象に残ったこと
旅館でお世話になった女将さんはとても個性的な人で、めずらしいくらい古いタイプの厳しい指導をするので最初はびっくりしました。
『着付けは一度しか教えない』と事前に言われ、その日一日何度も着なおして覚えたのは忘れられない思い出です。
『なんでも自分ひとりでやる』という大変さは本当に貴重な経験でした。
お膳の出し方、着物での立ち振る舞いは今までしたことがなかったのでよく注意をされ落ち込むこともありましたが良い勉強になりました。
お椀ひとつとっても向きを合わせたり、細かいサービスの難しさも貴重な経験になりました。
短い間に出会ったお客さんが送ってくれた1枚のハガキはとても嬉しく、きつい仕事もまた頑張ろうという気持ちにしてくれました。
地元から出たい、大きな一歩を踏み出すきっかけとして働いてみたい人におすすめです。
どんな仕事でも大変だけど、そこで得た貴重な経験は自分を強くしてくれる材料になると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。