長野県志賀高原焼額山のスキー場と軽井沢で高収入のリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県志賀高原焼額山のスキー場と軽井沢でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

リゾートバイトとバイトの給料差に驚いて…

私は23歳の大学生です。私がリゾートバイトを始めたきっかけは友達から話を聞いたからでした。

私の大学は学費を自分で工面する子が多く休み明けにはここが時給よかった、だとかここは働きやすかったという話が飛び交います。

それまでは地元の千葉の工業地帯でバイトをしていたのですが、あまりの月給差に驚き友達に紹介してもらいました。

一番初めにリゾートバイトをしたところは長野県の志賀高原焼額山のスキー場でした。

友人がここで働くのと、初心者にはここがやりやすいといわれての即決でした。

長野県志賀高原焼額山のスキー場での時給や寮など

近くに社員寮があり一番遠い館まででも徒歩20分かからないくらいで通えました。

4人部屋で1日200円給料から引かれていました。

食事は食堂があり一食300円前後で、ラーメンやうどんなどの麺類、カレー、肉類、魚類などのメインがあり、ご飯とみそ汁、好きなお惣菜を一品選ぶ形式でした。

ただ、下山したときにカップラーメンやグラノーラをまとめ買いしている子も多かったです。

労働条件としては、私の場合は飲食業自体が初めてだったので時給1150円スタートでした。

ここの職場は割と融通が利いて、稼ぎたい子にはどんどん働かせてくれるので、私は週1日の休みと毎日4~5時間の残業といった具合でした。

普通に働きたい子には週休2日の残業も1日3時間以内でした。

レストランのアルバイトの仕事内容

仕事の内容としては、ウエイトレスをしていてレストランがビュッフェスタイルでしたので、少なくなってきた料理の声掛けや補充、食べ終わった器の下げ、下げ物の仕分け、拭きもの、掃除、ドリンクカウンターの時は飲み物の提供をしていました。

稼ぎたい子たちは客室のヘルプもしていてベットメイキングなどもしていました。

休みの日にはレストランに食べに行ったり、スキーやスノボをしたり下山してカラオケやスポッチャに行っていました。

志賀高原は職場におかしな上司がいないので初心者としてはとても働きやすい職場だと思います。

和気あいあいという感じではないですが、そこそこ仲が良く仕事場として十分なコミュニケーションはとれていました。

印象に残った長野県佐久郡軽井沢でのリゾバ

印象に残ったリゾートバイト先は長野県佐久郡軽井沢です。

この頃には時給も1300円に上がっていました。軽井沢も仕事の内容はほぼ同じでしたが、寮が働く期間が2か月以内だと無料でした。

食堂もお昼はメインが5種類ぐらいから選べてとてもよかったです。

何より軽井沢アウトレットや、旧軽井沢など遊ぶところがたくさんあり休日がとても充実していました。

ただ、客層がお金持ちなお客様が多かったので接客には気を使いましたし、研修も細かいところまで指摘されました。

リゾートバイトをすることによって社会を知ることができとてもいい経験になりました。

いいことも悪いことも含めてリゾートバイトをしてよかったと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら