短大の夏休みに長野県軽井沢でイベント販売のリゾートバイト

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、長野県軽井沢のイベントでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。

給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。

夏休みに長野県軽井沢でイベントのアルバイト

今から25年近く前になりますが、短大1年の夏休みに長野県の軽井沢でイベントのアルバイトをしました。

東京から来ていて、民宿のようなこところに泊まり込んでバイトにきていた学生が多かったですね。

そのため途中で辞めて帰ってしまう人もいたので、後半は人が足りなくなっていたようです。

友達がそこでバイトをしていて、人不足になり、私に声をかけてくれたのがきっかけです。

10日間で、日給10000円で働きました。

私は短期間だったので有給はありませんでしたが、10日間はたらくと1日有給があったそうです。

友人は2週間働いたので、1日有給もらえたと言ってました。

物販のリゾートバイトについて

場所は、軽井沢プリンスホテルの駐車場のあたりだったような…。

私は、当時の自宅が群馬の高崎だったので、電車で1時間程かけて通いました。

交通費(特急料金込み)も支払われたので、とてもよかったです。

時間は、、これもあいまいなんですが、朝9時頃から夕方6時ごろまでだったと思います。

なんのイベントだったのか記憶が…ですが、アメリカの列車が来ていて(アメリカンエキスプレス?)、テントのようなお店が立ち並び、様々なイベントをしていたようです。

私は物販担当になり、お土産やイベントグッズの販売をしていました。

テント内の業務なので、これが一番楽だったと友人に言われています。

アルバイトの様子や帰りの楽しい経験

入場ゲートの担当の手伝いも2日ほどしましたが、休憩以外は日差しの中、立って業務をするので苦痛でした。

でも、軽井沢なので、気温が高くなりすぎず、なんとかやっていけましたけど(笑)

昼食付だったので、お昼は交代でイベント会場の飲食店で食べてました。

休憩も、交代でちょこちょことれるので、同年代の他県の女の子と仲良くなれて本当に楽しいバイトでした。

バイトの帰りには旧軽井沢エリアのショップで一緒にお買い物したりと、楽しい経験ばかりでした。

多分、バイト日数が少なかったのと、住み込みではなかったので、人間関係の煩わしいことに巻き込まれずにすんでいたからですね。

リゾバは華やかな感じがした

高校の時の郵便局で年賀状仕分けのバイトしか経験がなかったので、華やかな感じがしました(笑)

時代もバブルでしたからね。

当時の知り合いとは、今では縁がなくなってしまいましたが、東京で一緒に遊んだり、手紙を出しあったりしていました。

女子短大生だったのに、浮いた話がひとつもなかったことが悔やまれますが(笑)

今は実家を離れ、千葉県に住んでいるので、自分が若くて体力あったら、TDLやTDSで働いてみたかったですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。

アルファリゾートの公式サイトはこちら

 

また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。

リゾバの求人情報サイトまとめはこちら