こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、長野県小海市にあるホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
求人誌で見つけた長野県小海市のリゾートホテル
私は39歳の千葉県在住の女性です。
学生時代の夏休み中に長野県小海市にあるリゾートホテルでアルバイトをしたことがあります。
リゾートでアルバイトをしようと思った理由は、普通のアルバイトよりも時給が高かったからです。
勤務先は就職情報誌で見つけました。
夏ということもありホテルは繁忙期でしたので、勤務時間は朝6時から夜は11時まで働くことが10連勤続くというようなこともありました。
時給は1,000円程度でした。
このホテルを勤務先に選んだ理由は、リゾートでおしゃれな雰囲気に惹かれたからです。
実際に、周囲に別荘を持っている芸能人が食事に来るようなこともよくありました。
レストランのリゾートバイトについて
仕事内容は、レストランとカフェのウェイトレスで、お客様が入る時間には注文を受けたり配膳をし、お客様が変わるごとに布製のテーブルクロスを変えたりしました。
レストランが開いていない時間には、布ナフキンをたたんだり、カトラリーを布巾で拭いたり、ビュッフェに必要なものを揃えたりしました。
洗い場で人手が足りない時などは、食器の拭き上げなどを手伝うこともありましたし、売店が忙しい時には売店の品出しのお手伝いもしました。
宿泊場所はホテルから離れたところに従業員用宿舎があり、家具付きの単身者用の部屋に寝泊まりしました。
共用のキッチンがあり、そこで先輩と一緒に食事を作って食べたり、飲み会が始まることもありました。
アルバイトの豪華な食事について
食事は、ホテルの敷地内にある従業員用食堂で日替わりのお昼ご飯を無料で食べることができました。
食事の時間は短かったですが、出された食べ物は地元のパートのおばさんが作ってくれていて、家庭のような味のカレーライスや、肉じゃがやサバの塩焼きなどの定食で、とてもおいしかったです。
朝食はお客さんに出したビュッフェの残りをキッチンで皆で好きなようにとってワイワイと食べました。
ホテルの朝食ビュッフェを毎日食べられて贅沢だなと思いました。
夏休みリゾバの休日の過ごし方
休日は、買い物をしに先輩や同僚と一緒に近くの町のスーパーへ買い物に行ったりして過ごしました。
リゾートホテルの周りにはコンビニも何もないところでしたので、休みの日に食糧を買いためておく必要がありました。
時々近郊の美術館へ行ってみたり、湖に行ってみたりすることもありました。
また、住んでいた寮の周辺がすでに人がリゾートに訪れたくなるような森林が広がっていましたので、散歩をしたりしてリフレッシュしました。
八ヶ岳の高山地帯のリゾートでしたので、夏でもとても涼しく、過ごしやすい場所でした。
芸能人がわざわざ東京から来るのもうなずけるような美しいリゾートで働けた経験は今でもいい思い出として残っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。