こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、新潟県上越のスキーリゾートホテルでリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
夏休みの短期間リゾートバイトの求人に申込み
千葉県在住の33歳(女性)です。今回はリゾートバイトでの体験についてお話をしようと思います。
私がはじめてリゾートバイトをしたのは、2004年、大学生の夏休みのうち1か月間でした。
既に様々なバイト経験がありましたが、この時リゾートバイトを選んだのは、2か月の夏休みのうち、短期集中で1か月間だけさくっとバイトがしたかったこと。
また旅行気分で行ったことのない場所で住み込みして働けること、ホテル業に興味があったことが理由となります。
勤務先はコンビニに置いてあった求人誌で見つけました。
そこではじめてリゾートバイトという言葉を目にし、即座にホテルの求人担当者に電話してOKをもらい、決めました。
こちらから話した内容は、氏名、大学名、住所、最寄りの駅、年齢、勤務期間、他のバイト経験についてだったと思います。
新潟県上越のスキーリゾートホテルのアルバイト
ホテル側からはこの日付と時間の新幹線に乗ってくるようメールで指示があり、後で交通費も全額支給されました。
今ではありえないのかもしれませんが、採用にメールで履歴書や写真の送付などはなく、電話のみでした。
勤務先は新潟県上越のスキーリゾートホテルです。
私が働いた時は夏休みでしたのでスキーではなく、ご家族連れのリゾートや子供と遊ぶイベントなどをウリとしていました。
労働条件についてですが、時給1,000円で1日8時間勤務。日数は30日程で残業はほぼありませんでした。
シフトが決まっており、朝から夕方(8:00-17:00)または中抜け(8:00-12:00、16:00-20:00)で1時間休憩でした。
リゾバのレセプション係の仕事内容
私の担当はホテルのレセプション係でした。
朝8時からレセプション付近の掃除をし、9時ごろから11時まで主にゲストのチェックアウト、精算業務をします。
レセプションには同じくリゾートバイトとして雇われている8-10人のスタッフがいました。
それぞれゲスト対応していましたが、ピーク時は各窓口に列が10m位できるため、整列のお声掛けなどもしておりました。
チェックアウトの波がおさまると、レセプション付近の掃除や、連泊されているゲストの問い合わせ対応をします。
午後から夜まではチェックインのお客様がいらっしゃいます。
特に14-15時に集中し、列ができるほどでした。
住み込み寮や食事について
チェックインの際は、予め用意しているチェックインカードの内容と確認し、施設のご案内、お風呂と食事の場所と時間帯、イベントのご案内、注意事項などを説明し、カギを渡します。
チェックイン・チェックアウトでご説明する内容は、全てホテル側から渡されたマニュアル冊子に記載してありました。
ポーターは別の方が担当し、エレベーターまでゲストの荷物を運んでいました。
宿泊場所はホテルから徒歩3分の寮です。
1部屋2人でシェアし、お風呂は大浴場でした。
食事は昼食のみホテルから提供され、社食で食べましたが全く記憶に残らない程、味はごく普通でした。
朝と夜は徒歩圏内のコンビニでパン、おにぎり、サラダ、弁当を買って食べていました。
休日はリゾートバイト仲間と遊んだり…
休みは週1日程度だったので、休みの日は疲れてひたすら寝る、ホテルの周辺を歩き回る、ホテルのパター場でパターをする、友達とおしゃべり、コンビニに行くぐらいでした。
車がなかったのでどこにも遊びに行けませんでした。
リゾートバイトは大学生が15人くらい集まってきていたので、1か月の間に恋愛し、後に結婚までしたカップルもいました。
また社員さんの噂話やドロドロ感がなかなかすごかった思い出があります。
最後の日はみなでお疲れ様会をし、無事に終わりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。