こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、山梨県河口湖の旅館でリゾートバイトを経験した方の体験談をご紹介します。
給料や労働条件、求人の探し方、仕事内容などがわかる体験談です。
リゾバ派遣から短期で貯金ができるバイト求人探し
千葉県在住の33才(女性)です。今回は山梨県河口湖でのリゾートバイト体験についてお話します。
2015年の夏、1か月だけ時間が空いたので、10年ぶりにリゾートバイトに応募しました。
リゾートバイトは短期で働けること、住み込み食事つきのため貯金ができること、空いている時間に旅行ができることが理由です。
今回はリゾートバイト・アプリというリゾートバイト専門の派遣会社へ登録しました。
サイトから必要事項を登録し、面接会場である東京から離れたところに住んでいたため、アプリの担当者とは電話で面接しました。
メールで求人情報を4件ほど送付頂き、その中から1,2件興味のあるホテル・旅館を選び、担当がホテルと交渉し採用されました。
アプリに登録してから2日で採用が決まりました。
山梨県河口湖の旅館で仲居のリゾートバイト
雇用条件は、時給950円で1日8時間以上。
夏休みで忙しく残業はほぼ毎日1-3時間あり勤務時間は9-11時間でした。残業代は割増でした。
シフトはほぼ中抜けというパターンで、朝5時半か6時から10時まで、その後各自寮に帰り、夕方15時か16時から21時か22時まででした。休みは週一程度でした。
仕事内容はホテル・旅館の仲居でした。
簡易着物と草履をはいてゲスト対応をします。朝5時半か6時に出勤し、和室の広間に各ゲストの朝食の準備をします。
朝食は6時から9時までの間でゲストにより時間やメニューが異なります。
ゲストが朝食を食べている間、ごはんのおかわりをよそったりもします。
アルバイトの仕事内容
朝食が済むと片づけと掃除をし、夕食の準備をします。
午後は15時か16時に出勤し、新たにいらしたゲストのお出迎え、荷物を運びながら館内の案内、お風呂と食事の場所と時間、お部屋へのご案内など。
浴衣などのサイズ変え、お茶とおしぼりのご提供、布団の上げ下げについてなど細かくご説明し、すぐに夕食の準備に入ります。
夕食の時間帯やメニューもゲストによって異なり、アレルギーの方やお子様は特に注意が必要です。
また懐石料理のため、料理の準備、順序、出すタイミングなどにも気をつかいます。
仲居は3-4ゲストの担当なので、手際よく間違えないように対応します。
住み込みの食事や休日の楽しみ方
私の宿泊場所はホテルが用意した徒歩1分の寮で、個人部屋、キッチン、バストイレ付きでした。
食事は朝はごはん、味噌汁、卵で、昼食は和のお弁当でした。
休日は河口湖の周りを歩き、美術館に行き、地元のそばやほうとうを食べ満喫していました。
仲居業務は、和のお作法などベテランの仲居さんたちにスパルタで教えていただき、とても勉強になりました。
また外国人観光客も多く、楽しくお仕事をさせていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人がリゾートバイトに行く時は、リゾバ専門のアルバイト情報サイト「アルファリゾート」で仕事先を探しています。
また、他のリゾバ求人サイトも見たい場合は、リゾートバイトの求人情報サイトをまとめた記事も参考にどうぞ。